最近は自粛中という事もあり、テレワークやオンライン授業でのwebカメラが必要とする方も多いと思います。デスクトップPCを使いたいけど、webカメラが無くて使えない… そんな方にオススメするスマホをwebカメラ代わりにする方法を紹介します。
必要なソフトは「iVcam」だけ!
Line, Skype, Zoom, Discord, OBSなど様々なソフトに対応しています。
「iVcam」導入方法
1.まずはPCにインストール
- iVcam 公式サイト に行き、「Download for Windows」をタップしてソフトをダウンロードします。
- ダウンロードが終了後、ファイルを開きiVcamをインストールします。
- 日本語を設定し。「インストール」をタップし、PCでの操作は終了です。
2.次はスマホにアプリをインストール
・iPhoneの方はこちら
・Androidの方はこちら
3.PCとスマホを繋げる
iVcamを開くとこの様な画面になります。スマホとPCでiVcamを起動させ、数秒待っていると繋がり、スマホのカメラがPCのカメラとして認識されるようになります。
注意: スマホとPCを同じWi-Fiに接続しておく必要があります。
配信者向け: OBSではどうするの?
1.OBSでは左下の+をクリックし、「ウィンドウキャプチャ」を追加します。
2.画像の様な画面が出てきたら、「ウィンドウ」をクリックし、iVcam.exeを選択します。するとiVcamの画面が映し出されます。
3. iVcamのロゴがあるので、それを隠します。左側のソース欄から先ほど追加した「ウィンドウキャプチャ」を右クリックし、「変換」をクリック。そして「変換の編集」をクリックします。
4.この様な画面が出てきたら、下の「クロップ」の数値を変更し、自分好みの位置に設定します。右下の「閉じる」を押して設定終了です。
まとめ
いかがでしょうか?たった数分でスマホのカメラがwebカメラに大変身します。わざわざ高い高性能なwebカメラを買うよりも、こちらの方法の方がお得ですし、手間も全然かからないです!使う際はスマホの電源が無くならないように、充電しながら作業を行う事をオススメします!
コメント