多くのゲーマーに愛され、世界で最も使用率が高いと言っても過言ではないゲーミングマウス「G-Pro Wireless」製品自体は非常に良いですが、周りでもかなり壊れやすいという声を耳にします。そこで今回は1番壊れやすいとされるクリックボタンを簡単に修理する方法を紹介します。(分解は全て自己責任でお願いします。)
目次
必要な道具
・精密ドライバー
・接点復活スプレー
・替えのソール
簡単:修理方法
1. マウスのソールを剥がし、ネジを外す
※画像をクリック・タップすると高画質で表示されます。
マウス本体の電源がオフになっている事を確認し、マウスのソールを剥がします。次に赤い丸の所がネジで固定されているので、この7ヶ所すべてのネジを外します。
2.コードを外す
※画像をクリック・タップすると高画質で表示されます。
ネジを外し、中を開けると赤い丸の部分2ヶ所が繋がっているのが分かります。この部分を引っこ抜くような感じで外します。この際線が断線しない様に注意してください。
3.バッテリーを外す
※画像をクリック・タップすると高画質で表示されます。
バッテリーが赤い丸の部分で固定されているので、このネジを外します。
4.クリック部分のネジを外す
※画像をクリック・タップすると高画質で表示されます。
左クリックの修理をする方は右側のネジ、右クリックの修理をする方は左側のネジを外します。
5.クリック部分を外す
※画像をクリック・タップすると高画質で表示されます。
クリック部分の固定ネジを外したら、外した方のクリック部分を上に引っ張ると、クリック部が外れます。
6.接点復活スプレーを使う
クリックのスイッチ部分に接点復活剤を吹きます。この際にあまり強く吹きかけない様にしましょう。中に滲ませるような感じで大丈夫です。周りに付いた場合はテッシュや綿棒で拭き取ります。
7.元の形に戻す
先ほどの手順の逆の事をします。
8.動作チェック
※画像をクリック・タップすると高画質で表示されます。
裏の電源スイッチでオンにして、正常に動作するかチェックします。この際にLogicoolのロゴが光らなかったり、動作が正常ではない場合はもう1度配線を付けなおします(少し強く差し直すなど)
9.マウスソールを貼り付けて完成
※画像をクリック・タップすると高画質で表示されます。
最後に替えのマウスソールを付けて完成となります。今回使用しているマウスソールは人気が1番高いHyperglideのマウスソールです。滑りやすさなどの評価や貼り付け方についてはこちらをご参考にしてください
お値段が気になる方はCorepadのマウスソールもオススメです。しかしCorePadは人気の商品のため、売り切れ状態が続くことがあります。
まとめ
主にやる事はネジを外してスプレーを吹くだけで、特に特別な技術が必要という訳ではないので、誰でも簡単に直す事が出来ます。新しいキースイッチに取り換えるなどもありますが、はんだこてなどの工具なども使用するので、技術力も必要ですしめんどくさいです。もし直らないのでばあれば、新たにマウスを購入する事をオススメします。軽い不具合であればこの修理方法で改善されますので、是非ご参考にしていただけると幸いです。
コメント
[…] […]