【final VR3000 for Gaming レビュー】FPSゲームに特化した、足音が聞こえやすいイヤホン

ゲーミングデバイス

今回は国内のオーディオブランドでお馴染みのfinalが販売する、FPSゲームに特化したイヤホン「final VR3000 for Gaming」を紹介します。

「final VR3000 for Gaming」はこんなイヤホン!
  • ゲームやVRの空間表現に特化した音
  • バイノーラル技術を用いた立体的な音
  • 音の方向が分かりやすくFPSゲームに最適
  • 形状からイヤーピースまで拘った抜群のフィット感
  • マイク付きでPCからスマートフォンまで幅広く対応

finalとは?

finalは、神奈川県川崎市を拠点に置く、日本のオーディオデバイスブランドで、イヤホンやヘッドホンなどを開発しています 。音は音楽体験で計り知れない影響を与えると考え、世界中で高い支持を受けるハイエンドなオーディオデバイスから、学生でも手に取りやすいコストパフォーマンスに優れたエントリークラスのイヤホンまで、幅広いユーザーが価格以上の音楽体験で満足する製品開発を行っています。現在は、ユーザーの使用用途に合わせた、最適な音を提供するための学習用イヤホンやVR用イヤホンなど、様々な分野で注目を集めています。

「final VR3000 for Gaming」の特徴

ドライバー6mm ダイナミック型付け方カナル型
質量20 g接続方式有線(3.5mm)
筐体ABS樹脂コード長1.2mm

同封物 | 豊富な付属品

  • イヤホン本体
  • イヤーピース (5サイズ)
  • イヤーフック
  • 専用ポーチ
  • 取扱説明書

外見 | カナル型

「final VR3000 for Gaming」はカナル型のイヤホンとなっており、装着の際はケーブルを耳に掛けます。

本体は耳の穴全体にフィットする形状となっており、それぞれのユーザーの耳に合うカスタマイズイヤホンのような、優れた装着感を得られます。

表面にはブラックのコーティングが施され、無地のシンプルカラーです。

ドライバー | 新設計のダイナミック型

「final VR3000 for Gaming」は小口径6mmφのダイナミック型ドライバーユニット「f-Core DU」を搭載しています。

「f-Core DU」は、設計、部品、生産技術、生産機器などまで全てを見直し、finalで完全新設計されたドライバーユニットです。より繊細な音を表現するために、磁力の影響を受けにくい素材と、ボイスコイルとして30μの超極細CCAWを採用しています。また、ユーザーの耳に重みのストレスを感じさせないため、徹底した軽量化した、拘ったドライバーユニットです。

3Dオーディオ | 空間を生み出す

「final VR3000 for Gaming」の最大の特徴は音の性質です。バイノーラル技術を用いることで、音で空間を生み出し方向感を認識でき、ゲームでより立体的な感覚を感じ取ることができます。

従来のバイノーラルイヤホンは、より現実に近い空間を音で表現するため、幅広い音域に対応していました。しかし、ゲームで使用される音源は、物語の世界観を表現するための独特な高音域が使用され、僅かなズレが空間を認識する上で違和感を与えていました。

「final VR3000 for Gaming」はFPSゲームタイトルやVRのような仮想空間を表現する音に特化して開発されたことで、ユーザーが音を通じて情報得て、戦況を有利に進めることが可能です。

イヤーピース | 心地よいシリコン製

「final VR3000 for Gaming」のイヤーピースは、シリコン素材の優しい着け心地が特徴です。

イヤーピースのサイズは、SS, S, M, L, LLの5種類が付属しています。装着の際に左右の識別が容易にできるよう、イヤーピースの軸には赤とグレーの2色で分かれています。

付属されているイヤーピースは、軸は芯がある硬さで傘は薄く柔らかさがあります。耳栓のように装着する際には、軸が耳の中心分を捉え、傘が耳の入り口を塞ぐような形でフィットします。

イヤーピースの素材や構造だけでも聞こえる音の表現は変化します。付属のイヤーピースは快適な着け心地で、低音域の深みが伝わりやすく、高音域の刺すような音が軽減され、心地よい音をユーザーが感じ取れます。

また、このfinalのイヤーピースは、イヤーピース単体で多くのユーザーから高い評価と指示を得ている、人気製品の1つとなっています。

イヤーフック | 音を最大限

「final VR3000 for Gaming」には付属品として、イヤーフックが付属されています。イヤーフックはシリコン製で、耳に掛けることで、ケーブルに触れた際に生じるタッチノイズを大幅に軽減します。そして、イヤホン全体のフィット感を向上させ、より快適に使用することができます。

特にこの「final VR3000 for Gaming」は、ケーブル線が細く振動が伝わりやすいため、耳掛け部分の振動を抑えてノイズを発生させにくくするイヤーフックは非常に効果的で、付属品として既に入っているのは嬉しく感じます。

また、このイヤーフックはロック式なっており、不注意で外れて失ってしまうような心配の必要はありません。

マイク付きコントローラ | 幅広い機能

「final VR3000 for Gaming」は、右ケーブルにマイク付きコントローラを搭載しています。

音楽の再生、停止、巻き戻し、早送り、着信時の通話応答、音量調整など、幅広い機能に対応しており、スマートフォンでの使用はもちろん、マイク搭載でコントローラー(PlayStation 4やPlayStation 5対応)などを使用した、ゲームシーンを快適にしてくれます。

充実した保証対応

「final VR3000 for Gaming」には1年間のメーカー保証があります。

日本のオーディオブランドとして耐久性や品質に不安を感じ、購入を迷っているユーザーも少なくないと思います。しかし、finalでは、様々なオーディオデバイスに合った適切なメーカー保証があります。「final VR3000 for Gaming」が初期不良や万が一の故障など、メーカーが定めた保証対象内の内容であれば、修理や交換の適切な保証対応を受けることができます。

finalのオーディオデバイスは、保証対応を含めたコストパフォーマンスが高く、新規ユーザーでも安心して購入できます。

実際に「Final VR3000 for Gaming」を使用して

空間認識

「final VR3000 for Gaming」は、バイノーラル技術を用いて立体的な音響を再現し、空間が認識できる程の音を感じ取ることができます。上記のデモ動画では、音だけで様々な世界観が表現され、実際のゲームでは映像とユーザーの操作が加わることで、まるでその世界にいるかのような没入感を感じました。

多くの一般的なイヤホンでは、左右の聞き分けは容易ですが、上下前後の聞き分けは困難に感じることがあります。「final VR3000 for Gaming」では、上下前後の音までしっかりと聞き分けができる音の伝わり方で、空間を表現する音に驚きを感じました。

FPSゲーム

「final VR3000 for Gaming」をFPSゲームなどの、音の情報が重要なゲームタイトル(CS2, VALORANT, Overwatch2など)で使用したところ、非常に快適に使用できました。

上下左右の空間全体の詳細な音を捉えることができ、敵の微細な動きや位置を把握しやすくなります。これにより、有利な交戦状況を作り出すことが可能です。

低音域が弱い一方で、中音から高音域が強調されることで、FPSゲームにおいて重要な敵の足音などが、より聞き取りやすい音で伝えてくれます。

しかし、音の解像度が低くぼやけて聞こえるため、FPS特化にしては低音域を抑え込んだだけで、迫力や音の鋭さに物足りなさを感じます。

ボイスチャット

「final VR3000 for Gaming」をDiscordなどのボイスチャットで使用した場合、快適に使用できました。

人との会話であれば、音域などは気にならず、耳にストレスを感じにくく会話することができます。一方で、耳と密着しており遮音性が高いため、自分の声量を正確に把握しにくく、会話中に声が大きくなることがあります。

音楽

「final VR3000 for Gaming」を音楽視聴で使用した場合、低音域が抑えられているため、音楽の臨場感や迫力に欠けると感じるかもしれません。また、クラシック音楽などは音域が狭いことで、1つ1つの楽器が奏でる音が少しぼやけて感じます。

一方で、音の強調が弱いことから作業中の音楽視聴としては、軽い音で耳にストレスなく伝えてくれます。

同じくfinalの製品である、E3000のような音楽視聴に快適なイヤホンと比較した場合、「final VR3000 for Gaming」の音域の狭さがより目立ち、ゲーム向けイヤホンのように感じました。

マイクの音質

「final VR3000 for Gaming」のマイクの音質は、この価格帯で期待されるレベルであり、基本的な通話用途には十分です。

イヤホンに搭載されいるマイクは非常に小さく、性能としても制限があります。そのため、3,000円程で搭載されているイヤホンのマイクの音質と大きな違いを感じません。

収録や動画制作などのゲーム実況など、より音を重視するプロフェッショナルな用途には適していません。

耳掛けによる眼鏡との相性

「final VR3000 for Gaming」を含めた耳掛けタイプのイヤホンで使用する上での懸念点は、眼鏡など既に耳に掛かっている物との相性です。

「final VR3000 for Gaming」と眼鏡の相性は特に問題なく、快適に使用することができます。ケーブル線が細いため、眼鏡の耳掛けと耳の付け根の間に挟むことや、耳掛け部分の上に軽く乗せることなど、耳掛け部分が太い場合でも、柔軟に対応することができ、全くと言う程違和感を感じさせません。

「final VR3000 for Gaming」と「SHURE SE215」| 徹底比較

ゲームの定番イヤホンとして知られる「SHURE SE215」は、長年にわたりプロゲーマーやストリーマーから高い支持を受けています。 私自身も一時期使用しており、「final VR3000 for Gaming」と「SHURE SE215」のより詳細な違いをお伝えします。

全体的な性能

final VR3000 for GamingSHURE SE215
ドライバー6mm ダイナミック型6.2mm ダイナミック型
付け方カナル型カナル型
価格\8,980\10,282

全体的な性能において、大きな違いは形状、カスタマイズ性、音の性質の違いにあります。

「final VR3000 for Gaming」は、緩やかな角がある形状をしていますが、「SHURE SE215」は全体が丸美を帯びており、若干小さなサイズです。

装着感も異なり、「final VR3000 for Gaming」は耳の穴全体を塞ぐことで、周囲の雑音を軽減しより音に集中することができます。一方で「SHURE SE215」は、耳の穴全体には余裕があるものの、付属のイヤーピースがユーザーによって圧迫感を感じさせ、好みを左右します。また、「SHURE SE215」は別売りのRMCE-TW2を使用することで、ワイヤレスイヤホンとして使用できるなど、リケーブル(ケーブル交換)が可能で、より幅広い使い方ができます。

音の空間表現において「final VR3000 for Gaming」は臨場感を、一方「SHURE SE215」は解像度を重視しています。

選ぶならどっち?

「final VR3000 for Gaming」の低音は抑えられていながら緩やかで、FPSゲームなどで邪魔となる低音を抑えることで、高音から中音域を強調させ足音などを聞こえやすくしています。

その一方で「SHURE SE215」は、低音域とある程度の高音域を抑えこむことで、中音域を伝えやすいことで、足音などを聞こえやすくしています。また、「final VR3000 for Gaming」よりも音の解像度が高く、よりシャープな音を表現してくれます。

しかし、最近ではよりお手軽な価格で「SHURE SE215」よりも性能が高い、現代のゲームの音に合ったイヤホンが多いため、特別オススメはできません。また、音域や細かな音質の違いはユーザーの主観に依存するため、明確に優劣をつけることは困難です。

「final VR3000 for Gaming」の良い点と改善点

良い点

  • 低音域を抑えた音でFPSゲームに最適
  • 音で空間を認識できる
  • イコライザー不要でプラグ&プレイ
  • 耳にフィットしやすい形状
  • 価格に見合った性能

「final VR3000 for Gaming」は、低音域を抑えることで、中音域から高音域に発生する音が比較的聞こえやすくなっています。

音で空間を認識できる程、360°全体を表現してくれることで、より多くの情報で敵からアドバンテージを得ることができます。また、耳にフィットしやすい形状で、白熱した試合でもズレにくく、ノイズが軽減され、よりゲームプレイに集中できます。

拘りあるイヤーピースやイヤーフックなど付属品も豊富でありながら、7,000円台で購入できるイヤホンです。

改善点

  • 解像度が低い
  • マイクの音質

「final VR3000 for Gaming」は、解像度が低く全体的な音に鋭さがなく、ぼやけているように感じます。また、搭載されているマイクは、おまけ程度であるとは言え、マイクの音質は改善すべき点の1つと言えます。

以上の点から、FPSなどのゲームで特別オススメできるイヤホンとは言い難く感じました。

まとめ

「final VR3000 for Gaming」は、新設計のダイナミック型ドライバーユニット「f-Core DU」を搭載することで、中音域から高音域の音の表現に優れ、バイノーラル技術を用いた音による空間表現を得意とする、FPSゲームに最適化されたイヤホンです。音の聞こえやすさはユーザーによって異なりますが、多くのユーザーが聞こえやすいと感じる程、足音の方向の判別がしやすく、プレイヤーのパフォーマンスを発揮するサポートをしてくれます。

FPSゲームに特化して開発されたイヤホン「final VR3000 for Gaming」、気になる方は是非一度使用してみてください。

この記事が少しでも参考になりましたら幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました