最近のスマートフォンは使いすぎるとすぐに充電切れになってしまいますよね。せっかく写真を撮りたいのに、充電がなくて取れない経験をした人もいると思います。今回はそんな方にオススメのモバイルバッテリーを紹介します。
Anker PowerCore 13000
・大容量の13000mAh
iPhoneは3回フル充電、iPad Proなら1.3回の充電が可能! Apple MacBookなどのノートパソコンのフル充電が可能ですが、使用しながらの充電は厳しいです。5時間ほど待てばフル充電になります。
・急速充電対応
充電時間が通常の1/3の時間になります!iPad などの大容量のデバイスは、充電時間がかなりかかる為、急速充電対応の物をオススメします。
・小さくて軽い
他の大容量のモバイルバッテリーはとにかく大きくて、重いです。この充電器は他のものと比べ少し小さく、重さはたったの約255g。小さい水筒よりも軽いので、小さいバックでも楽々持ち運べます!
・耐久性
モバイルバッテリーは落として壊れてかなりあります。実際に私も軽く落としただけで壊れてしまったことがあります。このモバイルバッテリーは落下などの衝撃に強く、 -40℃~70°Cまで耐える事が出来ます。真夏の車内に置いておいても、壊れる心配はありません!
・USBポートが2つ
外で友達や家族のデバイスの充電が少ない時なども、2台同時に充電が可能です。
・18ヵ月以上絶対に使用できる
このモバイルバッテリーはAnker製で、驚きの18ヵ月間保証があります。落として壊れたとしても、18ヵ月以内であれば無償で新品と交換してくれます。交換依頼もサイトで簡単にすぐ行えます!
↓交換依頼方法は下記に記載してします↓
なぜ他の安いモバイルバッテリーはダメなのか
・発火する恐れ
モバイルバッテリーなどは発火する恐れがあります。ほとんどの安いモバイルバッテリーは、安全面を無視した低コスト設計や耐久検査をしておらず、長時間の使用や衝撃で発火や爆発します。この様な出来事は2012~2017年の5年間で168件発生しており、負傷者は41人もいます。
まとめ
このモバイルバッテリーは、急速充電に対応しているため、外でも短時間での充電が可能です。今後スマートフォンなどが大容量バッテリーになったとしても、これは十分な役割を果たしてくれます。他の物と比べ少し高いと感じるかもしれませんが、機能、軽さ、耐久性、安全性はこれがコスパ最強です。1000mAhより、少しでも容量が多い13000mAhのこのバッテリーを私はオススメします。是非皆さん使用してみてください!
コメント
[…] おすすめモバイルバッテリー 最近のスマートフォンは使いすぎるとすぐ… […]